耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。 山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

あれは夢???

たしか半月前に、痩せたはずだった。 2,5kも痩せたと狂喜乱舞していたはず しかし、今はその時より2k増えてしまった(-"-;) 何もしていない。何もしていない。 それが悪かったのだろう。 骨盤矯正も前のように毎日は行っていない。 週に2度くらい。 でも…

晴天の一日目

風は冷たいけど、最高に良い天気。 こりゃ~陽に焼ける。 そんな中、1時間だけ草取り。 だって腰に悪そうじゃない。無理はしないことにしているんだ カキドオシ ウマノアシガタ 雑草だってかわいいものよ。 GWの予定はたてていないけど、せめて1回くらい高…

黄砂と夕日とお月様

今日の午後は背振の山の方で、仕事2。 仕事1の事務所は寒いくらいなのに、車の中は暑い でも青空はほとんど見えない。 背振の山は黄砂で霞んでいる。 そして窓を開けると、喉が痛くて咳が出る。 今日の黄砂は本当にすごい。 あまりに体に悪そうだったので…

ニッキ

朝、シナモンシュガーの匂いを嗅いだとき、ニッキを思い出した。 ニッキとシナモンとは同じもの??? そこで朝から調べてみた。 Wikipediaではニッキ=シナモンと出ている。 しかしあれこれ調べてみると、違いが分ってきた。 ・木はクスノキ科の近縁種だが…

また消えた

今度はスーパーからシナモンが消えた。 土曜日の世界一受けたい授業で毛細血管の減少を防ぐ食べ物として「シナモン」が。 毛細血管が減少すると、酸素や栄養を全身に運べなくなり、皮膚もどんどん衰えるようになる。その結果、しみ、しわ、たるみが出てくる(…

青空と麦と山

筑後平野の真ん中から耳納連山を望む。 きれいでしょ~ 久しぶりの青空よ。 でも風が強いのね。 この青い麦をみると、♪♪♪♪♪♪♪♪~と風の谷のナウシカを口ずさんでしまう

大中臣神社

隣の県へ行く途中、この神社の前を通った。 そうか~今は将軍藤の時期なのね~ よし、帰りに寄るぞ!! 夕方でしたが、人はたくさんいます。 そう言えば、去年も来たわね~ 呑んでいるおじさんの話では、だんだん長くなるらしいです。 大中臣神社は嘉禄2年…

やっと晴れ

今日も仕事2で、一日隣の県へ。 といっても、福岡に出るより近いからうれしいわ~

寒い

こんな寒い日は、鍋に限る。 今日は美味しい豆腐があったので、湯豆腐です。 ショウガと一味をたっぷりかけて食べました。 やっと、やっと体が温まってきました~ お風呂には重曹を入れて入りましょう。 夜は電気敷布、もう一度入れようかな~ とんでもない…

筥崎宮

吉塚に行くのに、高速を福岡で降りて、時間があったら寄ろうと思っていたんだ。 その筥崎宮に3年ぶりに参拝する。 御祭神は応神天皇・神功皇后・玉依姫命 御鎮座 923年 延長元年 ここは勝負の神様なのね。 神木「筥松」 楼門の右手の朱の玉垣で囲まれる…

伏見神社

那珂川町の伏見神社。伏見宮。 山道に入る、ちょっと手前にある。 目の前には多分那珂川。 ネットで見た記憶があったので、ちょっと寄ってみた。 なんともとぼけた顔 阿吽の狛犬 拝殿の中には、なまずの絵がたくさんある。 境内には大きな杉や楠がたくさんあ…

安上がりよ

やっぱり、おばさん好みなのね 徳永英明 ヤフートピックスにのっているぞ 仕事1の会社でも、おばさん達みんな好きって。 母の日にこれ、いいんじゃない???

118キロの旅

朝から博多に向い、仕事2。 午後はゆっくりと佐賀へと向う。 距離的には那珂川の坂本峠を通るのが近いのは分っていた。 しかし雨も降っているし、時間にも余裕があるから、鳥栖を通って行こうと有料道路へと向う。 しかしどうしても、那珂川の方へ向ってし…

今日は博多に行って、午後は佐賀(-"-;) 帰宅は8時頃かな。 でも夕食を作って行く時間はない。 (パソコンしていないで、作れって話よね(-"-;) 本当はJRで移動を考えていたけど、朝になって車に変更。 どっちにしても腰が保つだろうか・・・

徳永英明

徳永英明 ボーカリスト4 欲しいです。 私の携帯には1~3まで入っています。 だから電車に乗っている時や、山へ行く道すがら聞いています。 4はまだレンタルはしていません。 当たり前です。4月20日発売なんだから・・・(-"-;) 今日は一日在宅で仕事3。 …

5kでも厳しい

昨夜は又腰痛で眠られなかったので、薬のお世話に(-"-;) そして今日。仕事2を終えてから整骨院へ。 かなり楽になりました やっぱり重たいものを持つのが駄目みたい。 前は10kのお米を持った時だったもの。 あ~孫が産まれても、だっこできる期間がみじか…

箱根は雪らしい

早朝の通勤ラッシュの電車で海の見えるところまで。 「もっと詰めてくださ~い」なんてかなり久しぶりに聞いたよ(-"-;) 腰痛の身で、重たいパソコンを持って小走りに歩き地下鉄を出ると、なんと晴れていた(@_@;) 今日の仕事2では、なんと「トイレの神様」を…

骨盤矯正

高良大社の献灯仲間の整骨院に行き始めて、2週間半くらいでしょうか。 実は 2、5キロ痩せました\(^o^)/ 別に他は何もしていません。 反対に、ウォーキングも山登りも、ストレッチもすべてやめています。 運動はゼロ。 なのに・・・ 思い当たるのは、腰…

久しぶりの高良山

2週間以上ぶりに高良山へ行きました。 夫から大量の仕事を言われ、まぁ他の仕事にも支障はないと、在宅で仕事。 しかしこんなチャンスは滅多にないと、ちょっとだけの高良山行きを決行。 しかし歩いて行くにはちょっと不安が残る私の腰。 よし高良大社まで…

雲に乗って

とうとうmomoちゃん、逝ってしまいました。 GWの娘が帰ってくるのには、間に合いませんでした。 しかし昨夜珍しく来た長男とお別れをしました。 そして昨夜、私の夢に出てきました。 momoちゃんを抱っこしている夢でした。 そして朝8時半ごろまでは息をして…

今日は午前中、下宮社のところで仕事2。 藤がきれいに咲いていた。 でも写真を撮る余裕はなかった(@_@;) だって・・・ 夜も眠れないほど、仕事2の人事に悩んでいた。 ふ~~それも、先ほどやっと落着。 みんなの協力に感謝よ。 これから1年、みんな体を壊…

みどり♪~

今日も朝から平野の真ん中で仕事2。 麦が大きくなってきたわね~ そよそよと風になびいて、気持ちよさそう~~~ 冷え性の私でもさすがに昨日と今日は温かい・・・いや暑いよ。 そろそろババシャツも抜き捨てて、フリースもセーターも片付けましょうかね。 …

西泉の天満宮・・・たぶん(^^;)

昨日の里山歩きで見つけた神社。 場所は久留米市山本町耳納の西泉公民館のとなりにある。 お天気がいいでしょう~ すっかり陽に焼けました(>_ 拝殿 本殿 ここにも桜の木がたくさんあります。 隣を流れる川は、昨年の大雨で氾濫した川かな。 菜の花がいっぱい…

浅井の一本桜

ブログで知り合ったミーコさんと一緒に里山歩きをした。 ミーコさんに初めてお会いしたけど、何度か高良山でご挨拶したことがあるみたい・・・ JRで大善寺まで行き、そこから農園を案内していただき、そこでクレソンとりをしてから浅井の一本桜へと向う。 画…

生命力

あれは日曜日の夜。 momoちゃんがないています。 ???と思い、私は洗濯物を畳んでいたので、夫に見てきてもらいました。 するとmomoちゃん、転んで立ち上がれなかったようです。 小屋に入れてやっても、よだれを垂らして目をつぶっています。 「もう駄目ば…

山はまだ・・・

毎日まじめに整骨院通っています。 そしてまじめにウォーキングはやめています。 お陰でかなり回復しています。あともうちょっとです。 やっと、やっと先生から平地だけの許可が下りました(*^_^*)

新久留米駅

お~今日開業よ まだ確認作業中みたい 朝の5時ですが、旧久留米駅は閉鎖。 新しい方を通って、在来線へ。 これから愛知県に行ってきます。 夜には帰るけど・・・(-"-;)

新年度

夜も眠れぬ痛さに駆け込んだ整骨院。 ここは3年ほど前にもお世話になっているし、爺ちゃんを含む家族全員が通ったことがある。 当時まだお腹の中にいた赤ちゃんが、私がご無沙汰している間に走り回れるようになっているなんて・・・ 案の定、もっと早く来な…